top of page
NPO法人日本松濤館空手協会本部のホームページです。




お知らせ / News


第327回(11月24日) 強化練習・審査会
強化練習後の審査会では初めて審査会に参加する子供たちもいました。緊張の面持ちでしたが、元気に挑んでくれました。 月1回の強化練習はいつもと違う場所で違う仲間と共に練習出来る特別な機会です。大事に思い有意義に使ってほしいです。 岡本雪之介さん(森松支部) 初段に合格されました...


永木支部主催空手道選手権大会
令和6年10月27日(日) 第50回 永木支部主催空手道選手権大会 が開催されました。 前日には永木伸児・雨宮さゆりセミナーを行い、大勢の参加者に集まって頂き、盛大に開催することが出来ました。 大変有難うございました。


第326回(10月26日) 強化練習(セミナー)
松涛館流の形は、永木伸児先生に教えていただきました。 立ち方の大事さを伝えていただきました。 糸東流の形は雨宮さゆり先生によるセミナーでした。はじめは基本から、きめ方として足と手の関係、使い方を教わりました。 午前中は初級の部を行いました。...


第325回(10月6日)強化練習
今日の強化は10月末の試合に向けての練習を行いました。日頃の練習の成果が発揮できるよう、大会では頑張ってほしいものです。 初級の基本一本組手、また自由組手の試合に向けての練習と審判講習も行いました。


第324回(9月8日)強化練習・審査会
白帯の皆さんも意欲的に参加してくれました。 得意形に分かれての練習。 今回は森松支部さんが場所を提供して下さり、良い環境で練習、審査が出来ました。多くの参加がありました。 大西慈恩さん(新居浜支部) 弐段に合格されました 栗原健成さん(森松支部) 初段に合格されました...


第323回(7月28日)強化練習
永木伸児指導員による指導を行いました。暑い中皆さん一生懸命練習に打ち込み、刺激をもらいました。 基本練から、組手の練習を主に行いました。組手は繰り返しが大事で感覚を自分で確認しながら、身に着けたいです。


第322回(6月23日)強化練習
永木伸児指導員による指導を行いました。 形稽古。 意識の持ち方、見せ方など形競技における重要な部分を教えていただきました。 組手稽古。 正確に鋭く技を出す、繰り返しの練 空手ビギナーの子供たちも、一生懸命稽古に参加できました。


第321回(6月2日)強化練習・審査会
伊藤春信さん(和泉南支部) 初段に合格されました。 永木伸児指導員による練習でした。 立ち方のコツ、横蹴りのコツを詳しく教えていただきました。 審査会は緊張した面持ちでしたが、日頃の練習の成果を試し気合いが入っていました。...


第320回(4月28日)強化練習
今回の強化は基本練習を主に行い、確認しました。地道な練習の成果は必ず出る! 後日に行われます小学中学生の大会に向けて、試合形式の練習。
bottom of page